ニキビに効く食べ物🍅🥒

先日、鍼灸はニキビに効く!と書きましたが、食べ物にも気を付けると、格段に早く治ります✨
今日はニキビに効く食べ物を“東洋医学”の観点で紹介します!
東洋医学において食事を考える際は、体を温める食材か、冷ます食材かがポイントになります!これは漢方や薬膳の理論です💡

■ニキビ撃退のポイントは“熱を溜めない”
ニキビは余分な熱が身体にある状態なので、体の熱を冷ましてくれる食材が効果的です!
そして、避けるべきは熱のもとになったり、熱をこもらせる食材です。

<ニキビに効く食材⭕>
水分たっぷりな夏野菜や、苦みのある野菜が身体の熱を冷ましてくれます。
芯があるニキビには血の巡りを促すタマネギを足すと良いです🧅
・トマト、きゅうり、なす、冬瓜
・ゴーヤー、ピーマン
+タマネギ(芯のあるニキビに)

<ニキビを悪化させる食材✖>
刺激物や粘り気のあるものは熱を溜めてしまいます。
・辛い物
・カフェイン
・お餅や小麦粉
・脂っこいもの
・白い砂糖

食材は、生より火を通すとより体にいいです🍳🔥
スープにしたり、さっと炒めたり。きゅうりを炒めるときは種の部分を除くと水っぽくなりづらいです🥒

身体の熱を冷ます食材は夏のイライラにもぴったり!
東洋医学をちょこっと生活に取り入れて、心身ともに快適な夏を過ごしましょう🍉

2025年07月10日